運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
175件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

経済産業省においては、平成三十年十二月に策定したデジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドラインにおいて、デジタルトランスフォーメーション、いわゆるDXを、企業ビジネス環境の激しい変化に対応し、データデジタル技術を活用して、顧客社会ニーズを基に、製品サービスビジネスモデル変革するとともに、業務そのもの組織プロセス企業文化、風土変革し、競争上の優位性を確立することと定義

三浦章豪

2021-05-07 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

これはレポートの中にも書いてありますけれども、やはりコロナ禍の中でも、いろいろな企業文化を、変革をなかなかしていけないというふうな文化が根強い。ですから、こういう危機の状況にあって素早く変革をするような、そういう能力をしっかり身につけた企業がやはりこれを乗り越えていくことができる、こういうこともレポートの中には書いてあったかというふうに思います。

中野洋昌

2021-05-07 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

デジタルトランスフォーメーション、いわゆるDXというものにつきましては、御指摘レポートにおいて、企業データデジタル技術を活用し、業務そのもの企業文化、風土などを変革して競争上の優位性を確立することというふうに定義をしておりまして、レガシーシステムというようなシステムの問題にとどまらず、企業文化変革していくということが極めて重要であるというふうに考えております。  

三浦章豪

2021-03-24 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

レポートは、ITシステムのみならず、企業文化変革することがDXの本質であるというメッセージを発出するとともに、DXに取り組む企業が活用できるツールを整備することなどの重要性指摘する内容となっております。  こうした指摘を踏まえ、各社がDXを推進するための方法論留意点を取りまとめたポイント集を取りまとめるなど、取組を進めてきているところです。

三浦章豪

2021-03-18 第204回国会 衆議院 経済産業委員会原子力問題調査特別委員会連合審査会 第1号

これは、更田委員長も、やはり今回の事案というのは、東電体質東電スペシャルみたいな言葉も十六日の会見でおっしゃっていましたけれども、東電固有企業文化やはり過去も隠蔽であるとか改ざんであるとか、規制委員会ができる前の議論を見てもそういうことがあったので、そういった東電体質に起因するものもあるかもしれないというのは、今後精査しなきゃいけないということはおっしゃっておりました。  

斉木武志

2021-03-18 第204回国会 衆議院 経済産業委員会原子力問題調査特別委員会連合審査会 第1号

たち規制当局ですので、企業としての東京電力の在り方について、これについてコメントすべき立場にないとは思いますが、ただ、今回の事案は、重大であるからこそ、企業姿勢であるとか管理者姿勢企業文化、安全文化に係るところへ深く掘り下げて分析をする必要があると思っています。  

更田豊志

2021-03-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

デジタルトランスフォーメーションは、デジタル技術を用いて人間の生活のあらゆる面によい影響を引き起こす、こういった概念ですけれども、企業の場合には、データデジタル技術を活用し、顧客社会ニーズを基に、製品サービスビジネスモデル変革する、また、業務そのもの組織プロセス企業文化変革し、効率化付加価値の向上につなげていく、こういうことになります。  

松尾豊

2020-05-21 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

そういう意味では、企業文化も変える必要があるというぐあいに思っておりますので、それを徹底することがまず必要であるというぐあいに思っております。  そういう意味で、実効的な内部通報制度とするためには、多岐にわたり得る通報内容再発防止策等経営に反映させるということが重要でございますので、こうした観点から、経営幹部通報制度責任者とする必要性ガイドラインにおいて記載をいたしております。  

衛藤晟一

2020-04-14 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

そうすると、答えは多分決まっていると思っておりまして、メーカーさんに対して、製造責任だとか、その後の瑕疵がないことの担保などをより厳しく、申しわけないけれども厳しくしっかりつくっていただいて、つくっている段階で、御家庭に行った段階でもう既に安心、安全なものになっている、そういう企業文化をつくっていただきたいということになるのではないかと思います。  

伊東寛

2020-02-25 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

しかし、現実問題として、結構、イノベーションをしている若い人たちその他、ベンチャーとしていっぱいおられますけれども、そういった人たちに対して金を出すいわゆるファンドができる、その技術が欲しいなと思っていても、それに一緒にというのをなかなかできないというのが、実際、企業文化として日本はありますので、そういったときの税制措置をやらせていただいたり、5Gというのがいろいろ話題になっておりますけれども、これもかなり

麻生太郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

これは、野田先生、ちょっと結果がまだ出ていない段階で予測の話を超えないところではありますけれども、先ほどもちょっと申し上げましたけれども、大企業とか、特に古い企業というのは、新しい技術やら何やらに関してはほとんど、特に自前主義会社が多くて、新しいものを入れるとか、途中入社とか、他社のもので、子会社関係ないところからというのはなかなかやらないというところがあるんですが、そういった状況の中にある日本企業文化

麻生太郎

2019-11-26 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

まさにこのDXはいろいろ新しい形態でございますので、企業文化変革も必要だということがあろうかと思います。さらに三番目としては、実行して評価をしていく。この三点から成り立っているということで、まさにDXを全体像を見える化したものというふうに私ども考えているところでございます。  以上でございます。

小脇一朗

2019-11-13 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

経産省さんの定義だと、企業ビジネス環境の激しい変化に対応し、データデジタル技術を活用して、顧客社会ニーズをもとに製品サービスビジネスモデル変革するとともに、業務そのもの組織プロセス企業文化風土変革し、競争上の優位を確立すること。これは、定義ではないと僕は思います。  

実積寿也

2019-11-07 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

コーポレートガバナンス・コード基本原則二において、上場会社は、株主以外にも、従業員顧客取引先債権者地域社会を始めとする様々なステークホルダーとの適切な協働に努めるべきである、また、取締役会経営陣は、これらのステークホルダー権利立場や健全な事業活動倫理を尊重する企業文化、風土醸成に向けてリーダーシップを発揮すべきとされているところであります。

中島淳一

2019-05-16 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

男性は遅くまで仕事をして当たり前と、共稼ぎであったとしても家事や育児は女性の役目であるという日本独特の企業文化があります。実際、子供の保育園の送迎や食事の支度は女性が行っていることが多いです。働く時間が制限されることで能力に応じた仕事ができず、多くの場合、昇給や昇進が遅れたりできなかったりしているのが実情です。  

川田龍平

2018-12-07 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

麻生国務大臣 このスルガ銀行の問題というのを放置してきたことについての話ですが、これは金融庁としては先般スルガ銀行に対して業務改善命令というのを既に発出しておるんですが、反社会的勢力との取引管理体制に不備、また、その要因として経営管理体制の問題、また、法令遵守を、いわゆるコンプライアンスを軽んじる企業文化があるのではないか等々、いろんな点について認められたといたしております。  

麻生太郎

2018-12-07 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

麻生国務大臣 今お話がありましたスルガ銀行におけるいわゆる経営管理体制というのが正確な標語ですかね、経営管理体制等々の問題とか、コンプライアンス法令遵守の話等々につきましても、これはそういったものをやる企業文化みたいな、多分背景みたいなのがある程度あるのかなという、今回の件に関してはそんな感じがしないでもありませんけれども、いわゆるシェアハウス等々に向けた融資の話からこの話が発生したというか

麻生太郎

2018-12-07 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

今お尋ねの金融機関収益目標人事評価の基準は、金融機関ビジネスモデル企業文化実務面から示すものでございまして、金融機関役職員の行動に大きく影響を及ぼすものであることから、例えば、金融機関において生じました法令等遵守の問題の根本的な原因を検証する際に有用な資料であるというふうに考えております。  

佐々木清隆

2018-11-30 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

やはり、安全、安心の確保というのが大事なんだ、こういうことをしっかり企業文化として徹底をさせる取組というのが大事になってくると思います。  それをしっかりと国土交通省として推進をしていっていただきたい、これを最後にお願いを申し上げまして、質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。      ————◇—————

中野洋昌

2018-11-26 第197回国会 参議院 予算委員会 第3号

それまで日本経営者がなかなか踏み込めなかったような人員整理でありますとか基幹工場の閉鎖でありますとか、いわゆるリストラと当時言われましたが、こういうようなものを断行して業績を一気にV字回復させる一方で、その対価として非常に高額な、当時ではなかなか考えられなかったような高額報酬を得ると、そうした企業文化をある種でいうと日本に持ち込んだ、そんな経営者ではなかったかなというふうに思っています。  

二之湯武史